ボランティア登録(とうろく)
国際交流(こくさいこうりゅう)が好(す)きな人(ひと)がボランティアをすることができます。
いろいろな文化(ぶんか)をもった人(ひと)が、お互(たが)いに交流(こうりゅう)し、理解(りかい)するための制度(せいど)です。
ボランティアについて活動内容(かつどうないよう)
- 通訳(つうやく)翻訳(ほんやく)
- ホームステイ・ホームビジット
- 日本語(にほんご)
- 文化紹介(ぶんかしょうかい)日本(にほん)外国(がいこく)
- 情報収集提供(じょうほうしゅうしゅうていきょう)
「文章(ぶんしょう)を書いたり、本(ほん)の整理(せいり)など」
登録条件(とうろくじょうけん)
- 18歳(さい)以上(いじょう)で自分(じぶん)で責任(せきにん)がとれる人(ひと)
- ボランティアの秘密(ひみつ)を守(まも)れる人(ひと)
- 和歌山県(わかやまけん)に住(す)んでいる、仕事(しごと)をしている、学校(がっこう)に行(い)っている人(ひと)
- センターの説明会(せつめいかい)や研修会(けんしゅうかい)に参加(さんか)できる人(ひと)
- 他(ほか)のボランティアと協力(きょうりょく)できる人(ひと)
登録(とうろく)期間(きかん)
いつでもボランティアに登録(とうろく)できます。いつでも連絡(れんらく)ください。登録期間(とうろくきかん)は登録(とうろく)した月(つき)から次(つぎ)の年(とし)の3月(がつ)末(まつ)までです。次(つぎ)の年(とし)も登録(とうろく)するか、確認(かくにん)します
活動調査票(かつどうちょうさひょう)
活動調査票ボランティア活動の様子(ぼらんてぃあのようす)


